40代は知恵袋のアドバイスだけで転職できるか検証してみた結果

40代で転職回数3回管理職経験なし。こんな私でも正社員として転職できますかって知恵袋に書き込んで、フルボッコにされる方をよく見かけます。

私自身、某大手転職エージェントのキャリアコンサルタントに「斉藤さんに市場価値はない、正社員での転職は無理」と言われて凹みました。

公的機関のハローワークなら優しい言葉をかけてくれると期待、しかし実際は「40代に紹介できる求人は、タクシーの運転手か介護職しかない」と言われさらに地獄のどん底へ。

でもね、40代で転職回数が5回以上あって管理職なしの私でも1年間で8社内定を貰えましたよ?しかも、そのうち2社は管理職として採用。

散々意見してくれたあなた達の目は「ふし穴ですか~」って言ってやりたかった。

目次

知恵袋ってそもそも何なのか40代に説明します

「玉ねぎを切ると涙が止まりません、どうすればいいのか?」ってくだらない質問から、「上司のパワハラが耐えられない誰か助けて」というシリアスな質問まで、日々繰り広げられている巨大掲示板知恵袋。

知恵袋とは、もともとグループ内で最も知恵を持つ人のことを指す用語として使われていました。

しかし現在では、2004年に開始されたYahoo!JAPANが運営する、電子掲示板上で参加者同士が知識や知恵を教え合う知識検索サービスのことを指すことがほとんど。

正式名称は、Yahoo!知恵袋。

基本的には、質問者が1,000文字以内で本文を作成し、回答者が2,000文字以内で回答するシステム。

質問に対して最も良い回答をした人はベストアンサーとして選ばれ、ポイントランキングが導入されていて、ベストアンサー率や回答数の成績でグレードが決まるシステムになっており、回答ランキング争いをしている人達もいらっしゃいます。

どこに行ってもマウンティングは必須のようで、ちょっとヒイてしまいますが…。

40代の転職って厳しいですねという知恵袋の質問

基本的に質問する側も、回答する側も匿名ですから、自称さんが多いことを念頭に置いて質問しなければなりません。

転職エージェントやハローワークの窓口職員よりも、信ぴょう性は極めて低い。

私も知恵袋で回答者として意見させてもらっているのですが、見ていて痛い質問も多いですね。

40代の転職って大変ですねっ、、!! 43歳、、男性です、、昨年9月から転職活動をしています。

それまでは、、平成23年10月に業績不振等で某大企業を退職して、、それからは預貯金・退職金等で生活していました。(ちなみに、、管理職は未経験です) インターネット求人サイト、、ハローワークを利用して転職活動をしています、、

面接までいく所は、、時折有るのですが、、うまく内定までいきません。(実は昨年、、一社内定したのですが試用期間に問題有りで解雇されました) 正直、、くじけそうになります。(優先順位は、、会社迄の距離・時間と、、給与が前職と同程度である事) 何か良いアドバイスありましたら頂けませんでしょうかっ、、!? 派遣会社だと御決まりの如く直ぐに面接のオファーが来るんですけどねっ、、!?

スペック的には私とほぼ同じですが、何というか、この人は本当に40代なのか?と思うような質問の仕方をしていますね。 、、の使い方ふざけていませんか?

質問するには、それなりの敬意を払わないとネットの世界ではフルボッコにされるんですよ、怖いですよネットの匿名性は。

40代の転職って厳しいですねという知恵袋への回答

案の定、回答者の回答

あなたの期待する良いアドバイスなんてないと思います。

私は採用する立場ですが、あなたのような人はまず雇いません。 それが現実です。

たまに、これはと思い雇っても使えないです。 (それこそ、あなたのように試用期間でお引き取り願うことになります)

だめな理由

○大手企業にいたときの給料を望むこと。 給料が高かったのは会社の力であって、 あなたの能力のおかげではありません。 仮にあきらめて安い給料で入社したとしても、 「こんな給料でやってられるか」態度で仕事する人がほとんど。 だから初めから雇わない。

○管理職を経験してない 43歳で管理経験がないと、今さら管理職に任用するのも難しい。

そしたら、43歳で下っ端ですよ。30歳の主任クラスの下で働けますか? 大手は人材豊富で40歳でヒラは普通でしょうが、 普通の会社では40歳はもう課長になって当然の年齢。

年下に使われ、たいていの人はダメになりますよ。そんなら初めから雇いません。つまり、あなたを雇う理由がないばかりでなく、 もし雇うとしても、雇う会社は相当なリスクを負わなければいけない。

わざわざ、リスクを冒してまで雇う魅力が、あなたにあるんですか?

「大手企業で○年働きました」?強みどころか、笑われますよ。 それを考えてださい。

そうすれば、無駄な応募で落ち込む回数も確実に減ります。

そういう私も40歳で転職してますが、何も考えずに応募した時は 格下のくだらない会社でも落ちましたよ。

出ましたね、40代で管理職未経験者は転職できない、自称人事担当者さんからの辛い回答。

管理職を経験していないと、管理職になれない類のお決まりな回答ですね。

私は管理職経験者ではありませんが、課長職と部長代理職として採用されましたけど?

40代ともなれば、年下の指導や職場のマネジメントぐらい経験あるはず。

そういう経験をアピールすればいいんですよ。私は、職場改善のスペシャリストとして従事してきたので、そういう経験を転職活動で猛アピール。

管理職経験者であっても、上司の顔だけを伺って生きてきた人達もいるじゃないですか?

マイナスポイントを増やさないよう無難に働いてきた、私はそういう塩漬け管理職に負ける気は毛頭ありません。

確かに、40代を雇うリスクは非常に高いですが、それを超える魅力があれば何の問題もありません。

求職活動中でうつ病無職43歳という知恵袋の質問

私は43歳求職活動中です。うつ病歴があり、現在無職です。

うつ病の原因は前職の介護職です。これまで出版編集をしてきました。

やりがいがあり、充実していましたが、リストラされてしまいました。

思い切って介護職につきましたが、どうしても、やりがいが見つけられず、ただ稼ぐ目的で仕事していましたが、不眠症になり酷い頭痛に襲われ、結果うつ病になってしまいました。

現在はほぼ回復し、あらたに職探しをしていますが、不採用の連続です。

40代求職活動中の方、あるいは成功した方、幅広く知恵をいただきたいと思います。

世間的に見れば、うつ病で無職なら既に詰んでいる感がありありですね。

しかし、私もうつ病を患いながら転職活動を行い1年後には無事に転職できました。

うつ病歴があると見ず知らずの人に公表している時点でどうかと思いますが、人間思い詰めたらとことん行ってしまうんでしょうね。

藁にもすがりたい気持ちは、痛いほど分かるのですが…

求職活動中でうつ病無職43歳という知恵袋への回答

40代は転職で自分にできることをアピールすべし

(自己紹介は略)

さて、相談者さんは、一体何がしたいのでしょうか?

介護職はやり甲斐がなく嫌なんですよね?稼げたのなら、ある種ひとつのやり甲斐だと私は思うのですが。でも病気になる程、苦痛なら仕方ないとは思いますが…

出版編集の仕事への再就職は年齢からして難しいような気もしますし、それを諦めずに探すのか…

今の時代資格があったりしても、男性女性関わらず就職が難しい時です。年齢が上がれば当然間口は狭いです。

無職でどのように生活しているのかは分かりませんが、 40代で無職なら仕事を選んでる場合でもないような気がします。 働かないと生活は出来ませんよね?

無職なら毎日でもハローワーク行きましょう。

私が転職すると決めた時、土曜日が休みの時は毎回、朝一からハローワーク行ってましたよ。

諦めずに頑張って下さい。応援してます。そしてお体、お大事に。

「介護職について困っている人を助けたい」「何か資格をとって人の役に立ちたい」これは、職場に疲れて自己退職に近づいている社員が陥る一種の心理状態です。

私も退職する際「看護師になって人の役に立ちたい」心理に陥ったことがあります。

(この時は、看護学校の学費を捻出できずとん挫しましたが)

総務人事職として数多くの新入社員達を見てきましたが、会社を辞める奴は必ず「資格を取って看護師になる」とか「困っている人のためにボランティアしたい」と言い出します。

こちらはベストアンサーさんではありませんが、私的にはこちらのほうがナイスな回答だと思います。

40代ではないですが・・・・介護職は安易にされなかった方がよかったですね~結構うつになる方が多いし、私も病名は違えど同じ理由で退職しました。

あれは本当に向き不向きと男女格差がある職場ですよね。

とくに女の園というかシングルマザーのたまり場だったので皆性格に容赦なかったです(もちろん全員が全員じゃないんですが)というかおばちゃんのたまり場だったのでほんとーに怖かったです(><)

あえて病気からの就職活動ということでは、病気のことは言わないこと。

今は何の職で捜されているのか知りませんが、経験職種に絞って活動されたほうがいい。

経験のない仕事は、門前払いだとアラフォーの友人に聞きました。

なので経験職種とそして病気は秘密。

あとは退職後療養されていて空白期間があったならば何をしていたか、誰もが納得する理由(病気療養は×)を作って考えておくとかされたほうがいいと思います。

病気はマイナスでしかないので・・・少しでも参考になれば・・・。

私も繰り返し警告しているのですが、安易に介護職に転職してしまうと後が続きません。

介護職にキャリアチェンジして元の職種に戻れないと嘆いている40代を、数えきれないぐらい見てきました。

(当然、私の職場にもそういう人はいます)

この方が回答しているように、介護職場は完全に女尊男卑。

スタッフ達が性格的に容赦ないのは、それぐらい気が強くないと介護(看護)の世界ではやっていけないから必然的にそうなります。

うちの職場でも、若い世代の離職が止まりません。

どんどんスタッフの平均年齢が上がっていく現象が起きています。

40代の方は生真面目な方も多く、「空白期間に何をしていましたか?」と質問すると「前職で酷いパワハラを受けてうつ病になった」と回答する転職者がいるのには毎度驚かされます。

お涙ちょうだいで採用してもらえるとでも思うのでしょうか?

それとも、同情してもらいたいだけでしょうか?そういう人種には近づかないのが鉄則でして、もちろん結果もお見送り。

私もうつ病で辛い時期がありましたが、「空白期間は何をされていましたか?」と聞かれると「転職活動をしていました」と答えていました。

場数を踏んで、「御社に入るために業界の勉強をしていました」と歯が浮くようなセリフも言えるようになっていましたね。

40代でリストラされたうつ病の管理人からアドバイス

人間行き詰ると、不安で居ても立ってもいられず誰かに聞いて欲しくなるものですよね。ネット社会は安心できるじゃないですか?掲示板で「助けてください」と懇願したら誰かが回答してくれる。

でもその相手が知恵袋や2chの住民だったら?

自称採用担当者達の不満の禿口にされて、余計不安になってしまいます。

だったら嫌な思いをする前に、プロの転職エージェントに相談に乗ってもらえばいいじゃないですか?

不安や分からないことは、転職エージェントに登録してキャリアコンサルタントに丸投げしてみるとかなり楽。

基本的に、転職エージェントは登録無料ですから、あなた自身の希望条件に近いオススメ求人や、業界の動向、市場の傾向などを教えてくれます。

転職エージェントに登録したら「登録にお越しください」と連絡が携帯かメールに入るので面倒と感じる方が圧倒的。

それゆえハードルが高いと感じる方も多いですが、書類作りや求人検索の時間が短縮できる点で、コンシェルジュ的な役割を果たしてくれたので私は全然面倒くさくなかった。

どちらかというと転職サイトは自分からガンガン応募する必要があるので、受け身で全部お任せしたい人はやはり転職エージェントですね。

転職エージェントを選ぶ際の注意点ですが、その転職エージェントが40代の求人を積極的に扱う気があるのか否かは非常に重要。

ですから、不必要に20代・30代向けの求人を扱うマイナビ転職に登録しても期待薄なんです。

また、異様に選考時間がかかるようなエージェントも避けるべきポイント。

(そういう場合内部選考されちゃってます)

JACリクルートメントが採用しているのは、キャリアコンサルタント=企業担当のリクルートメントコンサルタント制。

だから、採用企業の内情や担当者の性格、どういった回答をすれば喜ばれるかまで分かっってしまうので、非常にありがたかったですね。

  • とにかく40代の求人をたくさん持っている
  • 登録から、求人紹介、面接、内定までがスピーディ
    だいたい2週間ぐらいで一周します♪
  • 紹介してもらった求人は、選考なしで面接に進める
  •     

当サイトいち押し!
優良な求人情報が集まる転職エージェントのお勧めJACリクルートメント

知恵袋のアドバイスだけで転職できるか検証まとめ

最後に要点をまとめておきますので、参考にしてください。

  • 基本的に匿名、回答者が本当に人事担当者なのか否か、非常に怪しい
  • 40代で待遇を高望みすると、フルボッコにされる場合が多い
  • 40代は管理職でないと転職できない類の回答が非常に多い
    (回答者が転職市場を知らなさすぎる)
  • 介護職は、40代でも比較的キャリアチェンジしやすい職種だがよく考えないと元の職種に戻れない

知恵袋の回答は基本匿名で行われ、自称さんが多いことを鑑み、彼(彼女)達のアドバイスは参考程度にとどめておきましょう。

同情を買いたくて下手に質問すると、辛い回答をもらってしまうこともあります。

精神的に病んでしまう転職活動が、更に辛くなってしまいます。

気を付けてください。

転職支援をしている斉藤でした。

当サイトいち押し!
同じ苦労を重ねた私だからJACリクルートメントをお勧めします
関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう