ちゃんと会話していますか?40代転職者が面接で気を付けるべきこと

面接で長い沈黙になったけどお見送りの予兆か?と不安で夜も眠れない40代がいらっしゃいます。

私自身、40代でリストラされ面接を受けた際、数えきれないほど沈黙状態に陥りました。

元々話下手で極度に緊張する私は10秒の沈黙も1分以上に感じてしまいます。

面接では、質問されたことに答えるのではなく、面接官と会話をする気持ちで臨むことが大切。

目次

言葉のキャッチボールができない40代が多い現実

言葉のキャッチボールができない40代が多い現実

言うのは簡単ですが実際は難しいですね。

これって、初デートの時と同じようなドキドキ感に近いものががありますよね?

喰いついたか否かは、面接官があなたの回答に興味を持つと「もっと知りたい」とさらに質問を投げかけてくるので分かりやすい。

面接官と言葉のキャッチボールができることは、あなたの回答に興味を持っている証拠。

逆に、回答に興味がなければ「オーソドックスな質問」だけで面接が終わってしまいます。

上手に言葉のキャッチボールを行うためには、応募企業に求められている人材を分析し職務経験と照らし合わせて合致する部分を見つけること。

さらに、それを具体的に語るテクニックが必要になってきます。

漠然とした内容や抽象的な表現は20代・30代の若年層でも話せますが、これまで築いてきた経験はあなただけのものであり他の応募者では語れない内容ではないでしょうか?

言葉のキャッチボールをするためには、長々と回答することは避けるべきです。

回答は15秒から30秒程度に収め、比較的に時間のかかる職務経歴の回答であっても1分以内を目途の回答すべき。

回答には、前職の実績、評価、改善事項など、面接官が興味を持つキーワードをあらかじめ用意して盛り込みましょう。

特定のキーワードに興味を持つと、面接官はさらに質問を繰り出してきます。

このような状況を繰り返すことで、面接官と応募者の言葉のキャッチボールが成立しますが、面接官への執拗な質問を繰り返すことだけは避けるべきですね。

どちらが面接官なのか分からなくなり、お互い不快な思いをするだけです。

企業ごとに志望動機を変えない40代も実に多い

企業ごとに志望動機を変えない40代も実に多い

キーワードは応募企業ごとに設定してください。

キーワードは時間をかけてじっくりと考えるよう心がけてください。

企業が欲しいがるキーワードと投げかけたキーワードが一致することが、採用に繋がります。

投げかけて食らいつかないからといって、諦めるべきではありあません。

すぐに、次のキーワードを投げかけましょう。

また、あらかじめ用意したキーワードだけでなく、面接官との会話からその場でキーワードを見つけ出す努力も怠らないでください。

面接官に興味をもってもらうためには、臨機応変に対応することも大切です。

私自身は、職場の仕組みが整っていない中小企業が多く、問題解決ができる40代の採用を積極的に行っていると仮定。

前職で職場の仕組作りに尽力した経験を軸にアピールを行いました。

この場合、キーワードは社内効率改善になりますね。

できるできないを正直に答えすぎる40代も非常に多い

できるできないを正直に答えすぎる40代も非常に多い

40代の転職者は非常に真面目で、真剣に転職を考えている方がほとんど。

ただ、真面目ゆえに、できることとできないことをはっきり回答してしまう傾向にあります。

実に多くの40代が、「その仕事は過去に経験がないため、私にはできません」と回答してしまいます。

嘘はダメですが、これまでと違う会社で働くため、前職と全く同じことはありえません。

面接官の「できますか?」は「やってもらいます」の意思表示だと考え、入社までに自己啓発してでも必要な知識やスキルを習得していくべきですね。

私自身の場合、医療介護業界は未経験だったため、面接時には「介護報酬のイロハ」という本を購入して面接に臨みました。

もちろん「入社するまでに全部覚えてきます」としっかりアピールさせてもらいました。

チャレンジ精神がない40代が採用されることは極まれ

チャレンジ精神がない40代が採用されることは極まれ

「今さら新しいことなどチャレンジする気もない」と考える限り、40代の転職は成功しないでしょう。

40代の転職において1次面接では自分より年齢が若い面接官の可能性も十分ありますが、「こんな若造に面接されるとは世も末」と一瞬でも思ってしまえば、気持ちでは分かってくれても態度や表情に現れます。

伸びている企業においては、年齢に関係なくできる人がそれなりのポジションで仕事をしています。

40代の転職者は、前職やこれまで築いた実績を自慢話のように回答することも絶対に避けるべきです。

アピールしすぎると、面接官は「そんな凄い実績を持っているのに何故辞めたのか?」と嫌味を言いたくもなります。

実績や評価をアピールするポイントは、応募企業で生かせることが何よりも大切です。

「郷に入れば郷に従う」謙虚な気持ちで回答するよう心がけてください。

さらに、40代の転職者自ら「年齢が高いですが」と前置きすることは厳禁。

決して年齢で、卑屈になっていては転職に失敗してしまいます。

「年齢が高い」キーワードは「採用されなくても仕方がない」と言い訳をしているのと同じことなので、「年齢が高い私だからこそ、できます」という姿勢で面接に挑んでください。

40代の転職支援をしている管理人からアドバイス

40代の転職支援をしている管理人からアドバイス

40代が不採用続きなのは、自分の市場価値やニーズを把握していないことが大半。

総務職や企画職の人気職ばかり狙っていませんか?

大企業や有名企業ばかり応募していませんか?

中小企業やベンチャー企業にだって、経験値の高い40代が活躍できるフィールドはいくらでも存在します。

人は自分の範疇でないと中々物事を決められない生き物ですから、我々のような有料転職支援会社に相談するべきです。

登録拒否が怖いからってだけで、転職エージェントと関りを持とうとしない40代が多いですが、理由を付けて転職エージェントが持つ非公開求人枠を取りにいかないのは転職そのものを諦めるのと同じです。

転職エージェントは、転職サイトと違い無料で色々お世話してくれます。

転職エージェントに出向いて面談しなければならないデメリットが煩わしいですが、履歴書類作りやブラシアップを手伝ってくれたり、求人検索の時間が短縮できる点では他人任せにして転職活動を進めていきたい40代にとっては頼もしい存在と言えます。

私が最もお世話になったJACリクルートメントは、日本の企業にはないリクルートメント・コンサルタント制を取っています。

これは、企業担当者がキャリアコンサルタントを兼任する形態を取っており、先方の企業風土や採用担当者の年齢だけでなく性格や好みといった企業情報を詳しく教え面接対策に威力を発揮。

さらに、登録から求人の紹介、面接、内定に至る一連の流れが非常に早いのが特徴。

紹介してもらえる求人は、基本的に面接まで進めるためストレスを感じることはありません。

JACリクルートメントは、キャリアコンサルタントの質が一定ではない当たり外れのデメリットがありますが、大手なのでキャリアコンサルタントの変更に応じてくれますし、登録拒否された話はあまり聞きませんが、念のため登録時に作成するレジュメは空白のないよう心掛けてくくださいね。

当サイトいち押し!
全部コンサルタントに任せたいのならJACリクルートメントがおススメです

40代転職者が面接で気を付けるべきことは会話まとめ

最後に今回の要点をまとめておきます。

  • 面接は言葉のキャッチボール
  • 面接での逆質問はあらかじめ決めておく
  • 「できない」「やったことがない」は極力言わない
  • チャレンジ精神がない40代は敬遠される

面接での沈黙は、10秒が1分にさえ感じる気まずい瞬間です。

私も何度気まずい雰囲気に陥らせてしまったことか!

でも、10回20回と場数を踏んで行くと「この職場は空気が澄んでて毎日気持ちいいでしょうね」とか「即興の逆質問」で間を持たすことができるようになります。

まずは、面接ノートを作って毎回反省点を記録していくことから始めてはいかがでしょうか?

転職支援をしている斉藤でした。

当サイトいち押し!
同じ苦労を重ねた私だからJACリクルートメントをお勧めします

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう