劣等感がある40代は転職に備えどこでも通用するポータブルスキルを磨く

40代で採用される人は、転職回数が少なく管理職経験が長い人と思っている人は意外に多いですね。

私自身、40代でリストラされて転職活動を始めた当初、某キャリアコンサルタントに、「転職回数が多くて管理職経験がない貴方には市場価値がない」と言い放たれて愕然。

転職できる見込みがないのにもう仕事辞めちゃったし、この先どうすればいいのか絶望したものです。

しかし、実際リストラされた仲間達と転職活動を進める中で、採用される40代は転職回数が多くても、管理職経験がなくてもポータブルスキルさえ磨いていれば、何度でも転職可能な事実を知ることになりました。

目次

40代は転職に備えてポータブルスキルとは何か理解

ポータブルスキルって聞いたことはあるけれど、何のための用語なのか知らない人の方が多いですよね?

ポータブルスキルとは、転職業界で使われる用語で、その名の通り持ち運びできる能力・スキルを指し、どの業界や企業で働いても通用するスキルです。

サラリーマンであれば、何らかのポータブルスキルをひとつやふたつ持っていますが、転職する機会がなければ理解する必要もありません。

冒頭のように、ポータブルスキルが発揮されるのは、転職回数が多く管理職経験のない40代。

未経験の職種に就きたい40代もポータブルスキルを最大限に活用して、転職を叶えるべきです。

ポータブルスキルの活用は、数年前から厚生労働省が積極的に推進しており、今後ますます認知度が上がっていくと推測。

その効果の現れなのか、時代の変化からなのか、経験やスキルが豊富で自社で活躍してくれる人を積極的に採用する考え方に企業は変化してきています。

そしてこの傾向は、ここ数年さらに加速してきています。

中途採用の際、企業は応募者が過去の業界や職種で培った専門知識やその仕事でしか発揮できない専門能力の高さだけなく、人とのコミュニケーション力や仕事のダンドリ力も併せて評価することが増えてきています。

40代の中は、これらの「業種や職種を超えて持ち運びが可能なポータブルスキル」を培って来られた方が多く、実際に活躍する事例が増えたこともあり注目度が高まってきています。

もう少し具体的に説明すると、人とのコミュニケーション力には、たとえば利害交渉能力コーチング能力、仕事のダンドリ力には問題解決能力が含まれています。

経験業界や職種を問わず、あるいは新卒から育てる人材重視主義が変化。

ポータブルスキルを持った人材を外部から採用して抜擢する傾向も年々強まっています。

35歳、40歳、45歳と年齢が上がるごとに求人が半減していく40代の転職市場。

いつ転職することになるか分からず先の見えない世の中では、若いうちからその環境に備えておく必要があります。

ポータブルスキルの種類は、大きく分けて3種類あります。

40代の専門業務の経験とスキル

総務であれ、経理であれ、自分のメインとなるキャリアスキルは当然ながら大前提ですが、専門業務の経験・スキルとはいっても、同職種への転職だけのためではありません。

一例としてMRから介護業界の施設責任者に転職に成功した事例では、非常に難易度が高い医者向けの営業で鍛えられた顧客対応能力が、ご入居者様の家族からのクレームや要望がつきものの介護施設の運営で生かせる点が評価されたケースがあります。

医薬品に対する専門知識ではありませんが、MRだからこそ鍛えられた専門能力にMR以外での汎用性があった非常に珍しい成功例といえるでしょう。

40代のコミュニケーション能力

非常によく聞くキーワードで、かつ抽象的な言葉ですが、しかし絶対に欠かすことができない能力です。

具体的に説明すると、社外の取引先やパートナー、社内では経営陣や若手、場合によってはアルバイトやパート社員、派遣社員など利害や環境が異なる人々と一緒に仕事を進めていくうえで、相手の立場を理解し、結果に結びつけていく力と言っても過言ではありません。

これは、ただの会話力や語彙力ではなく、他社への興味関心、人間そのものを知る力、言語では見ることができない心理を読み解く力とセットになって構成されていると考えます。

40代の柔軟性・変化適応力

受容力と言っても過言ではありません。

環境変化が激しく、昨日までの常識が明日には通用しなくなることが当たり前の世界では、いかに変化に適応できるかが重要となってきます。

これができない人は、周囲から「頑固者」「過去の成功体験に縛られている」「状況が読めない」などと評価され、次第に必要とされる出番が減少していきがちです。

いかに自らの過去の成功体験と戦い、こだわりを減らし、新しい課題を受容していくか自ら新しい手法を開発していくかが重要となってきます。

この柔軟性が年齢とリンクして低下する傾向があることも、確率論として、40代が転職市場で採用部門に敬遠される結果に繋がっているのも事実。

40代転職で失敗して絶望する前に内定を勝ち取るためには、是非ともこれらの点に注意して、自ら未来を切り開いていただければと願っています。

40代が自分のポータブルスキルを知るには職務の棚卸

転職回数と同じく、ポータブルスキルは資格や法律で定められた基準はありません。

また働いてきた環境や年齢によってポータブルスキルは違い見本となるものも存在しません。

ですから、まずは自分自身のポータブルスキルを確認することから始めるべきですが、一般的にポータブルスキルの確認は、キャリアの棚卸が最も効率的と言われています。

40代ともなれば、新卒で就職してから現在に至るまでの仕事内容全てを洗い出すだけでも、相当の労力を使います。

最初から深堀して細かくやってしまうと、ヤル気が失せますので転職回数が多いなら、それぞれの職場で従事した職種内容をザックリと書き出してみてください。

その後

  • どんな仕事に従事したのか?
  • 最初から最後まで順調だったか?
  • どこで壁にぶち当たってどう対処したのか?
  • 転職前のどんな強みを転職後活かせたか?
  • サラリーマン生活の中で最大の成功体験談は?

などなど、これまた考え出すとキリがありませんが、自分史を作る気持ちでドンドン可視化していきましょう。

書類選考編で述べましたが、アピールするポイントよりも、転職回数が多く管理職経験がなくコンプレックスにまみれた40代が、書類選考を突破する鍵は共感。

困難や壁にぶち当たって、いかに乗り越えてたか、汗とか、涙とか、努力が共感を呼び起こします。

ですから、書き出して棚卸する場合は、失敗や困難な場面を重点的に攻めるのが、斎藤流のコツですね。

一般財団法人 人材サービス産業協議会が行っているポータブルチェック診断は、何度でも無料で使えて便利です。

面倒であれば、キャリアコンサルタントに作業を丸投げしても構いません。

40代がポータブルスキルを磨くコツは長所と短所を把握

20代30代であれば、5年後10年後のキャリア替えに向けて、長期的にポータブルスキルを磨くことができますが、40代になってから慌ててポータブルスキルを磨いても、遅すぎると言わざるを得ません。

40代が磨くべきポータブルスキルを磨くためには、先述したポータブルチェック診断かキャリアコンサルタントの無料カウンセリングを受け、自分の長所と短所を把握するべき。

短所を客観的にみつめるには勇気が必要。

わざわざ第三者でなくとも、パートナーや親兄弟でも構いませんが、喧嘩にならないよう気をつけてください。

短所は、同時に弱いから今からでも伸ばせるか所と、読み替えることが出来ますし、自分では気づけていない長所を発見するキッカケにも繋がります。

繰り返し述べていることですが、40代であればマネジメント力も必然的に備わっているので、ポータブルスキルとしてアピールできます。

マネジメント力=管理職経験と捉われがちですが、後輩の面倒をみた、新入社員を指導した、社内サークル活動のリーダー経験がある、店舗のアルバイト教育資料を作成した等、慣れていない社員に段取りを付けた経験であれば何でも可です。

40代ともなれば、「俺が管理職ならこう動くのに」「俺が役員ならもっと効率よく人員を配置できる」って考えたことはありますよね?

私も1度や2度ならず、在職中はずっとそんな偉そうな妄想に励んでいましたね。

たらればの空想の世界ですが、こういう上司の立場で物事を考え、先回りして仕事をする習慣をつけておけば、マネジメント力の疑似体験を行えます。

意外にも40代が重宝されるポータブルスキルはITスキル

ポータブルスキル、専門業務の経験とスキル、コミュニケーション能力や柔軟性は、どれも欠かすことができません。

長年のサラリーマン人生から培った経験を土台としているため、いざ困ってから習得しようと考えても難しいのが現実。

しかしながら、これら以外にも書類選考や面接で絶大な威力を発揮するスキルが存在します。

それは、ITスキルです。

私もこのスキルのおかげでどれだけ助けられたことか分かりません。

ITスキルは、システム部やシステム課が存在しない零細中小企業限定になりますが破壊力を持っています。

ただ単にExcelが使えるアピールではなく、Microsoft Office のVBAが組めますとか、ホームページを作る際に使用するhtml言語分かります、データベースを作る際のクエリが理解できますといったものです。

零細中小企業においては、未だIT技術の進歩に付いていけず、紙媒体中心の業務を行っていたり、ホームページを持っていなかったりします。

ですから、ITスキルがあれば、神扱いされること間違いなしです。

「ああ、俺にはそんなスキルないや」と諦めないでください。例えば、趣味でパソコンの自作をやっているとか、無料ブログサービスで日記を書いたことがある、Excelでゲームを作ったことがあるなど、何でもいいです。

英語のスキルは、他人より多少秀でても差別化することは難しいですが、ITスキルは知ってさえいれば重宝されます。

現在の職場では、ホームページの保守運営に年間300万円もの費用を業者に払っていました。ボッたくられていると感じたので上司に具申してみたところ、

私 :html言語できます。
上司:じゃあ、やってみなよ。

初年度にして、ホームページ保守担当のポジションをゲットしただけでなく、300万円の費用削減できました。

給料倍にしてくれますか?なんてね。

本当に何もないのであれば、eラーニングで学習しつつ職場でアウトプットの機会を待つスタイルがいいでしょう。

資格スクールは入会時に多額の入学金が必要で、途中で挫折したら入学金がパーとなりますが、eラーニングは基本無料ですから挫折しそうになったら辞めればいい。

入学金的な費用も発生しませんしね。

今は、Microsoft Office系よりも、インターネット言語のほうが断然将来性があります。

プログラミング言語と言うと、即座に拒否反応を示す40代が多いですが、html言語は比較的簡単に習得できます。

Microsoft Office Excelにおける、変数のように難しい概念がないのも嬉しい限りです。

TECH ACADEMYは無料登録できるだけでなく、無料でプログラミング言語を学べます。

あわせて読みたい

転職回数が少ない40代は有利なのかどうかまとめ

最後に要点をまとめておきますので、参考にしてください。

企業が求めるものは40代が持つ以下のポータブルスキル

  • 専門業務の経験とスキル
  • コミュニケーション能力
  • 柔軟性と変化適応力

企業が求めている人物像は、転職回数が少なくて管理職経験が長い人ではないと分かって、ホッとした40代の方も多いのではないでしょうか?

転職エージェントに、市場価値がない系の辛辣なコメントをされても気にせず転職活動を進めていきましょう!

転職支援をしている総務人事歴12年の斉藤でした。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう